52.経験したことの無い「幸福・恍惚感」

 

 

「無常・無我なんて嫌だ」

という憂鬱・抑うつ状態は、1週間、続きました。

 

そして1週間後、ある朝、目覚めると、憂鬱感も、抑うつ感も、跡形もなく消え去り、

心はスッキリと晴れ渡り、今まで感じたことが無いような、
幸福感・恍惚感で満たされていました。

 

目が覚めたら、「無常・無我」を、受け入れていたのです。

 

目に映るもの、全てが光輝いて見えました。

 

無常・無我ゆえに、全ての生命や、認識対象と繋がっていている
本当に全ての事象と関係し合っていると感じる。

 

俗にいう「宇宙と繋がっている、一体となっている」というような、

今まで経験したことの無いような、充実感

 

今までの人生、自分1人で生きてきた感じがしていましたが、

無常・無我ゆえに、確固たる実体が無いがゆえに、全ての生命と関係し合っている

ことに気づき、生きとし生けるもの、全ての生命が愛おしくてたまらい。

 

そして、

無常・無我ゆえに、人も社会も、無限に変革できる可能性があることに気づき、

感動を覚えました。

 

「自分」という存在が、確固たる実体があったら、変化することも無いですからね。

 

無常で無我ゆえに、私達は、社会は、変化し続けることができる。

 

 

感謝・喜び・幸福感に満たされ、

「幸せだー!」と叫びたくなりました。

 

「臨死体験」をすると、人が変わったように幸福感・満足感を感じると聞きますが、それと似ているのかな、と思いました。

 

目が覚めたら、「覚醒」していたような感じです。

何を見ても感動し、心が震え、喜びで涙が出ます。

 

 

執着が減る

そして、色々なことに対する執着が、少しだけ、でも確実に減ったと感じました。

 

また、「執着を手ばなしたい」という想いも減りました。

 

それまでは、「執着したら苦しむから、執着したくない、手ばなしたい」という想いが、いつもありましたが、

  • 執着して苦しんだら、それをただ観れば良い。
    「手ばさなければ」と更に苦しむ必要はない
  • 執着したらしたで、良いや

と、気楽に捉えられるようになりました。

 

だからでしょうか。

 

怒り・不安・承認欲求等が生じることが明らかに減り、
生じてもごく弱く、すぐに消えるようになりました。

 

様々なものに執着し、縛られていたものから解放され、
心が自由になったように感じました。

 

さらに、「事実を上手く活用すれば良い」と思うようになりました。

 

人間は、変化する構成要素の流れに過ぎないかもしれないけれど、
一方で、思考や想いが感情があるのだから、

「無常・無我」という事実を踏まえながら、それと上手く付き合えば良い。

 

「成長したい」は確かに苦しみだけれ、それが苦しみと分かった上で、上手く料理して、有効活用すれば良い。

 

そう、思うようになりました。

 

事実を事実として受け止めたうえで、それをいかようにも料理して活かすことができる

と思ったのです。

 

そのように捉えると、ますます肩の力が抜け、心は楽になりました。

今までより「あるがまま」でいられるようになったようです。

 

「あるがまま」は、言うは易し、行うは難しです。

 

  • あるがままで「ありたい」
  • 自然で「いたい」
  • ネガティブな気事が生じて欲しくない

 

などと、結局は欲に囚われ、全く「あるがまま」な状態では無いことのほうが、圧倒的に多いのです。

 

でも、

上手くいかない時があっても、それはそれで良い

と、思うようになりました。

 

今まで、色々と複雑に考えて苦しんでいたな、

世界が、シンプルになったと感じました。

 

色々なことが、「まあ、良いや」と、受け流せるようになった気がしました。

 

今、感じている幸福感も、無常で消え去るものだから、執着したら苦しむ。

幸福感も、しがみつかず、ただ観察しよう。

でも、執着したら、それはそれで仕方がない。
そのうち気づいて、その執着を手ばなしていけば良い。

 

そんな、心境でした。