21.タイ「スカトー寺」での瞑想修行5

 

 

瞑想方法の違い

夜6時になると、朝と同様、読経&法話が行われ、

その後、日本人参加者数人で、1日の感想をシェアし合います。

 

ある時、私が、

「瞑想しながら、こんな内容の思考が出てきたので、観察したり考察した」

などと話した時、ある人がビックリされていました。

 

「瞑想中に考え事って、どういうこと?

身体の感覚に意識を向けるのが精一杯で、

考え事なんてできないでしょ?」

 

この言葉に、今度は私が驚きました。

 

私は、初めて瞑想をした時から、

生じてくる考えを観察したり、考察するということを、当たり前に行っていたので、

誰でも、普通にやっていることだと思っていました。

 

でも、その方の話では、

「手の動きや足の動きに意識を集中したら、

考え事なんて出てくる隙間が無いし、

そもそも、瞑想をしながら、思考を観察するとか、分析するってどういうこと?」

という事らしいのです。

 

その後、自分が、皆さんのサポートを行うようになって、

 

私のような瞑想方法が得意な方もいれば、

この方のような瞑想方法が得意の方もいることを知りますが、

 

この時は、自分とは瞑想の仕方が違う人と初めてお会いして、驚いたものです。

 

私の瞑想の方法は、

ヴィパッサナー瞑想(マインドフルネス瞑想)

であり、

 

この方の1点集中型瞑想は、

「サマタ瞑想」

だったのだと思います。

 

 

私は、サマタ瞑想も得意になりたくて、

その後、何年にも渡って、1点集中型の瞑想もかなり練習しましたが、

上達しませんでした。

 

一方で、ヴィパッサナー瞑想(マインドフルネス瞑想)は、どんどん上達していきました。

 

生まれ持って、得意不得意があると思われるので、

無理せず、まずは得意な方法で、始められるのが良いかなと思っています。

 

 

さて、シェアタイムが終わると、各自クティに戻り、就寝となります。

 

気が重くなりながら、お堂から、大きなクモが待つクティへ向かいます。

 

クティに入ったら、クモの方を見ず、

必死に呼吸に意識を向けて、何とか眠るようにしていました。

 

こうして、一日が終わっていきます。